航空会社マイレージ・クレジットカード・ホテルプログラム等についての話題を綴っていきます。
カウンター
ブログ内検索
みなさん、こんにちは。
先日、横浜ベイシェラトンに滞在してまいりましたので、その滞在記を披露したいと思います。
このホテルは横浜駅西口出てロータリーを挟んだ向かいに位置しており、アクセスは非常に便利です。地下道経由でB1Fから、もしくは歩道橋を渡って2Fからの二通りのアクセスが可能です。ちなみに横浜駅側から見えているのは、実はホテルの裏側?で、ホテルの正面玄関ロビーはその反対側の1階にあります。チェックインの際は、直接アクセスできる階からエレベータ、エスカレータもしくは階段にて1Fへ廻る必要がありますので、初めての方にはちょっと分かりにくいかもしれません。
ちなみに管理人の場合は、SPGプラチナメンバーですので、7:00~21:00の間であれば26Fのタワーズラウンジにてチェックイン及びチェックアウトが可能です(したがって、実は1Fのフロントにはあまり立ち寄ったことがありません)。こちらのホテルは26F及び27Fがタワーズフロアとなっており、こちらの階の宿泊客及びSPGプラチナメンバーは、タワーズラウンジを利用することが出来ます。ラウンジでのサービス内容は、コンチネンタルスタイルの朝食サービス(7:00~10:00)、日中はソフトドリンク(及びクッキー)のサービス、18:00~21:00(ラストオーダー20:45)はアルコール類(及びナッツ類)の提供もあります。朝食はコンチネンタルのブッフェスタイルですが、ソフトドリンク及びアルコール類のサービスについてはラウンジ内に置いてあるわけではなく、ラウンジ係員にオーダーする形となります。
こちらのラウンジですが、朝食を含めたフード類・オードブル類については、種類の充実等を望みたいところです。SPGプラチナメンバーの場合は、一番安いレートで予約してもラウンジアクセスが可能なのであまり贅沢は言えませんが、タワーズフロアに有償で宿泊しているゲストにとっては、通常階との差額を支払っているわけですから、一番大きな差であるラウンジサービスの充実を図ってほしいところです。
ちなみにタワーズ階と通常階の違いを以前ホテルのスタッフに伺ったところ、天井の高さが高い、調度品に上等なものを使用している、アメニティが上等(シャンプー等が異なり、ヘアトニックやアフターシェービングローションがついてくる、バスピローがセットされている等)とのことでした。今回は通常階のデラックスツインの宿泊でしたので差異については分かりませんでしたが、現在はどうなのでしょうね。
ちなみに、SPGプラチナメンバーに対する特典は、部屋のアップグレード(たいていは通常階のデラックスツインルーム、タワーズフロアへのアップグレードは稀。ちなみにスイートルームもあるようだが数が少ないらしく、管理人はまだスイートルームへのアップグレードを体験していない)、フィットネスセンターのアクセス無料、タワーズラウンジアクセス(したがってラウンジでのコンチネンタル朝食がつく)、16時までのレイトチェックアウト、プラチナウェルカムアメニティ(500スターポイント等)、ミネラルウォーター500ml×2本、といったところです。
このホテルは、やはり上層階の海側に泊まりたいものです。海と横浜ベイブリッジが部屋から一望できます。また、高島屋及びヨドバシカメラもすぐ隣なので、男女問わずショッピングも楽しいと思います。バスルームはシャワーブースが独立しているタイプでゆっくりお風呂につかれます。もちろんウォッシュレット(シャワートイレ)も完備。
ホテルのレストランはいくつかありますが、管理人のお勧めはブッフェレストランのコンパス(2F)です。ここのブッフェはセンスがよくて料理もおいしく、値段も一人4,000円程度で比較的リーズナブルです。月替りでブッフェのテーマを変えてやっているようです。ちなみに、安く上げたいコンビニ派ならば、1Fの正面玄関を出てしばらくいったところ(道路の向かい)にサンクスがあります。
横浜を楽しむにはお勧めのホテルです。
先日、横浜ベイシェラトンに滞在してまいりましたので、その滞在記を披露したいと思います。
このホテルは横浜駅西口出てロータリーを挟んだ向かいに位置しており、アクセスは非常に便利です。地下道経由でB1Fから、もしくは歩道橋を渡って2Fからの二通りのアクセスが可能です。ちなみに横浜駅側から見えているのは、実はホテルの裏側?で、ホテルの正面玄関ロビーはその反対側の1階にあります。チェックインの際は、直接アクセスできる階からエレベータ、エスカレータもしくは階段にて1Fへ廻る必要がありますので、初めての方にはちょっと分かりにくいかもしれません。
ちなみに管理人の場合は、SPGプラチナメンバーですので、7:00~21:00の間であれば26Fのタワーズラウンジにてチェックイン及びチェックアウトが可能です(したがって、実は1Fのフロントにはあまり立ち寄ったことがありません)。こちらのホテルは26F及び27Fがタワーズフロアとなっており、こちらの階の宿泊客及びSPGプラチナメンバーは、タワーズラウンジを利用することが出来ます。ラウンジでのサービス内容は、コンチネンタルスタイルの朝食サービス(7:00~10:00)、日中はソフトドリンク(及びクッキー)のサービス、18:00~21:00(ラストオーダー20:45)はアルコール類(及びナッツ類)の提供もあります。朝食はコンチネンタルのブッフェスタイルですが、ソフトドリンク及びアルコール類のサービスについてはラウンジ内に置いてあるわけではなく、ラウンジ係員にオーダーする形となります。
こちらのラウンジですが、朝食を含めたフード類・オードブル類については、種類の充実等を望みたいところです。SPGプラチナメンバーの場合は、一番安いレートで予約してもラウンジアクセスが可能なのであまり贅沢は言えませんが、タワーズフロアに有償で宿泊しているゲストにとっては、通常階との差額を支払っているわけですから、一番大きな差であるラウンジサービスの充実を図ってほしいところです。
ちなみにタワーズ階と通常階の違いを以前ホテルのスタッフに伺ったところ、天井の高さが高い、調度品に上等なものを使用している、アメニティが上等(シャンプー等が異なり、ヘアトニックやアフターシェービングローションがついてくる、バスピローがセットされている等)とのことでした。今回は通常階のデラックスツインの宿泊でしたので差異については分かりませんでしたが、現在はどうなのでしょうね。
ちなみに、SPGプラチナメンバーに対する特典は、部屋のアップグレード(たいていは通常階のデラックスツインルーム、タワーズフロアへのアップグレードは稀。ちなみにスイートルームもあるようだが数が少ないらしく、管理人はまだスイートルームへのアップグレードを体験していない)、フィットネスセンターのアクセス無料、タワーズラウンジアクセス(したがってラウンジでのコンチネンタル朝食がつく)、16時までのレイトチェックアウト、プラチナウェルカムアメニティ(500スターポイント等)、ミネラルウォーター500ml×2本、といったところです。
このホテルは、やはり上層階の海側に泊まりたいものです。海と横浜ベイブリッジが部屋から一望できます。また、高島屋及びヨドバシカメラもすぐ隣なので、男女問わずショッピングも楽しいと思います。バスルームはシャワーブースが独立しているタイプでゆっくりお風呂につかれます。もちろんウォッシュレット(シャワートイレ)も完備。
ホテルのレストランはいくつかありますが、管理人のお勧めはブッフェレストランのコンパス(2F)です。ここのブッフェはセンスがよくて料理もおいしく、値段も一人4,000円程度で比較的リーズナブルです。月替りでブッフェのテーマを変えてやっているようです。ちなみに、安く上げたいコンビニ派ならば、1Fの正面玄関を出てしばらくいったところ(道路の向かい)にサンクスがあります。
横浜を楽しむにはお勧めのホテルです。
PR
みなさん、こんにちは。
管理人に、スターウッドよりプロモーションのメールが届きましたのでご紹介します。
プロモーションの名称は
Choose stays or nights and earn up to 6,000 bonus Starpoints.
というものです。プロモーションの内容は2008年5月1日から5月31日までの1ヶ月間の間に滞在すると、最大6,000ボーナススターポイントが稼げるというものです。
先月も全く同様なプロモーションメールが来ておりました。4月が5月に変わっただけで、その他はほぼ同様のようです。
プロモーションへの参加は、5月15日までにオンラインで登録を行う必要があります。登録に当たっては、次のどちらかを選択することになります。
・有効な2滞在ごとに2,000ボーナススターポイントを獲得。これにより、最大で6滞在により6,000ボーナススターポイントを獲得できます。
・有効な宿泊日数4泊ごとに2,000ボーナススターポイントを獲得。これにより、最大で12泊により6,000ボーナススターポイントを獲得できます。
ここで、有効な滞在あるいは宿泊日数とは、スターウッドのサイトあるいはホテルの直営サイトでのオンライン予約、もしくはスターウッドカスタマーセンターあるいはホテルへ直接の電話予約により宿泊した実績で、通常の有償宿泊あるいは1,000スターポイント使用のRack rateからの50%off料金等のみが対象となります。スターポイント使用による無料宿泊やCash&Point利用の宿泊は対象になりません。また、上記以外のホテル予約サイト等からの宿泊予約も対象外となります。
スターウッドのプロモーションは特定のメンバー向けに行われるターゲットプロモーションが多いので、他の方が登録できるかどうかは分かりませんが、興味のある方は下記のURLから登録をトライしてみては如何でしょうか。
http://www.spgpromos.com/quarterly/index.cfm
管理人に、スターウッドよりプロモーションのメールが届きましたのでご紹介します。
プロモーションの名称は
Choose stays or nights and earn up to 6,000 bonus Starpoints.
というものです。プロモーションの内容は2008年5月1日から5月31日までの1ヶ月間の間に滞在すると、最大6,000ボーナススターポイントが稼げるというものです。
先月も全く同様なプロモーションメールが来ておりました。4月が5月に変わっただけで、その他はほぼ同様のようです。
プロモーションへの参加は、5月15日までにオンラインで登録を行う必要があります。登録に当たっては、次のどちらかを選択することになります。
・有効な2滞在ごとに2,000ボーナススターポイントを獲得。これにより、最大で6滞在により6,000ボーナススターポイントを獲得できます。
・有効な宿泊日数4泊ごとに2,000ボーナススターポイントを獲得。これにより、最大で12泊により6,000ボーナススターポイントを獲得できます。
ここで、有効な滞在あるいは宿泊日数とは、スターウッドのサイトあるいはホテルの直営サイトでのオンライン予約、もしくはスターウッドカスタマーセンターあるいはホテルへ直接の電話予約により宿泊した実績で、通常の有償宿泊あるいは1,000スターポイント使用のRack rateからの50%off料金等のみが対象となります。スターポイント使用による無料宿泊やCash&Point利用の宿泊は対象になりません。また、上記以外のホテル予約サイト等からの宿泊予約も対象外となります。
スターウッドのプロモーションは特定のメンバー向けに行われるターゲットプロモーションが多いので、他の方が登録できるかどうかは分かりませんが、興味のある方は下記のURLから登録をトライしてみては如何でしょうか。
http://www.spgpromos.com/quarterly/index.cfm
みなさん、こんにちは。
管理人に、スターウッドよりプロモーションのメールが届きましたのでご紹介します。
プロモーションの名称は
Choose stays or nights and earn up to 6,000 bonus Starpoints.
というものです。プロモーションの内容は2008年4月1日から4月30日までの1ヶ月間の間に滞在すると、最大6,000ボーナススターポイントが稼げるというものです。
プロモーションへの参加は、4月15日までにオンラインで登録を行う必要があります。登録に当たっては、次のどちらかを選択することになります。
・有効な2滞在ごとに2,000ボーナススターポイントを獲得。これにより、最大で6滞在により6,000ボーナススターポイントを獲得できます。
・有効な宿泊日数4泊ごとに2,000ボーナススターポイントを獲得。これにより、最大で12泊により6,000ボーナススターポイントを獲得できます。
ここで、有効な滞在あるいは宿泊日数とは、スターウッドのサイトあるいはホテルの直営サイトでのオンライン予約、もしくはスターウッドカスタマーセンターあるいはホテルへ直接の電話予約により宿泊した実績で、通常の有償宿泊あるいは1,000スターポイント使用のRack rateからの50%off料金等のみが対象となります。スターポイント使用による無料宿泊やCash&Point利用の宿泊は対象になりません。また、上記以外のホテル予約サイト等からの宿泊予約も対象外となります。
スターウッドのプロモーションは特定のメンバー向けに行われるターゲットプロモーションが多いので、他の方が登録できるかどうかは分かりませんが、興味のある方は下記のURLから登録をトライしてみては如何でしょうか。
http://www.spgpromos.com/quarterly/index.cfm
管理人に、スターウッドよりプロモーションのメールが届きましたのでご紹介します。
プロモーションの名称は
Choose stays or nights and earn up to 6,000 bonus Starpoints.
というものです。プロモーションの内容は2008年4月1日から4月30日までの1ヶ月間の間に滞在すると、最大6,000ボーナススターポイントが稼げるというものです。
プロモーションへの参加は、4月15日までにオンラインで登録を行う必要があります。登録に当たっては、次のどちらかを選択することになります。
・有効な2滞在ごとに2,000ボーナススターポイントを獲得。これにより、最大で6滞在により6,000ボーナススターポイントを獲得できます。
・有効な宿泊日数4泊ごとに2,000ボーナススターポイントを獲得。これにより、最大で12泊により6,000ボーナススターポイントを獲得できます。
ここで、有効な滞在あるいは宿泊日数とは、スターウッドのサイトあるいはホテルの直営サイトでのオンライン予約、もしくはスターウッドカスタマーセンターあるいはホテルへ直接の電話予約により宿泊した実績で、通常の有償宿泊あるいは1,000スターポイント使用のRack rateからの50%off料金等のみが対象となります。スターポイント使用による無料宿泊やCash&Point利用の宿泊は対象になりません。また、上記以外のホテル予約サイト等からの宿泊予約も対象外となります。
スターウッドのプロモーションは特定のメンバー向けに行われるターゲットプロモーションが多いので、他の方が登録できるかどうかは分かりませんが、興味のある方は下記のURLから登録をトライしてみては如何でしょうか。
http://www.spgpromos.com/quarterly/index.cfm
みなさん、こんにちは。
今日は、先日宿泊した品川のメリディアンについて書いてみたいと思います。
品川の高輪口を出るとホテルは目の前に見えており、徒歩3分とのことなのですが、ホテルのフロントまでの行き方が初めての人にはちょっと分かりにくいですね。管理人的には、高輪口に出て正面のマクドナルドのあるビルの右を道沿いに進み横断歩道を渡るとホテル2階へのスロープの入り口があり、それを進んで建物内に入ってエスカレーターで3階に上がるとフロントに到着、といったところでしょうか。
何回か宿泊していることと、SPGのPlatinum会員ということで、今回は初めてコーナースイートに通されました。階の廊下の突き当たりがコーナースイートになっているようで、廊下の突き当たりにバスルーム、向かって左が寝室、向かって右がリビングといった感じの作りになっておりました。広いことは広いのですが、あまり使いやすいとはいえないかもしれませんね。高速インターネットが無料で利用できるのは有難いです。
ここのホテルはPlatinum会員用のラウンジはなく、その代わり朝食は3階レストランで洋食ブッフェがいただけます。品数や内容は一般的なレベルだと思いますが、ちゃんとエッグステーションもあり、オムレツなどのリクエストも大丈夫です。変っている点といえば、ご飯に「混ぜご飯」があること。あまり日本のホテルの洋食ブレックファストブッフェでは見かけない品目ですが、管理人は結構気に入っております。
ホテル内にはコンビニエンスストアもあり、なかなか便利です。2階の中華レストランでは中華のディナーブッフェをやっており、リーズナブルなお値段でお腹いっぱいになります。最上階のバー「ブルーパシフィック」ではショーを見ながらお酒が飲めますし、夜景もなかなかです。それから、これはやってくれる人によって当たりはずれがあるのでしょうけど、マッサージもリーズナブルなお値段と素晴らしい効き目で◎でした。
今日は、先日宿泊した品川のメリディアンについて書いてみたいと思います。
品川の高輪口を出るとホテルは目の前に見えており、徒歩3分とのことなのですが、ホテルのフロントまでの行き方が初めての人にはちょっと分かりにくいですね。管理人的には、高輪口に出て正面のマクドナルドのあるビルの右を道沿いに進み横断歩道を渡るとホテル2階へのスロープの入り口があり、それを進んで建物内に入ってエスカレーターで3階に上がるとフロントに到着、といったところでしょうか。
何回か宿泊していることと、SPGのPlatinum会員ということで、今回は初めてコーナースイートに通されました。階の廊下の突き当たりがコーナースイートになっているようで、廊下の突き当たりにバスルーム、向かって左が寝室、向かって右がリビングといった感じの作りになっておりました。広いことは広いのですが、あまり使いやすいとはいえないかもしれませんね。高速インターネットが無料で利用できるのは有難いです。
ここのホテルはPlatinum会員用のラウンジはなく、その代わり朝食は3階レストランで洋食ブッフェがいただけます。品数や内容は一般的なレベルだと思いますが、ちゃんとエッグステーションもあり、オムレツなどのリクエストも大丈夫です。変っている点といえば、ご飯に「混ぜご飯」があること。あまり日本のホテルの洋食ブレックファストブッフェでは見かけない品目ですが、管理人は結構気に入っております。
ホテル内にはコンビニエンスストアもあり、なかなか便利です。2階の中華レストランでは中華のディナーブッフェをやっており、リーズナブルなお値段でお腹いっぱいになります。最上階のバー「ブルーパシフィック」ではショーを見ながらお酒が飲めますし、夜景もなかなかです。それから、これはやってくれる人によって当たりはずれがあるのでしょうけど、マッサージもリーズナブルなお値段と素晴らしい効き目で◎でした。
ご注意
本ブログ内の記事につきましては、内容を正確に記載するよう努めてはおりますが、その正確性を保証するものではありません。各種お申し込み等はご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。また、キャンペーン等は記事記載時点では有効であっても、閲覧時には既に有効期限が過ぎている場合等がございますのでご注意下さい。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(01/07)
(01/06)
(01/06)
(12/29)
(12/01)
最新コメント
[07/05 Akimosoq]
[07/04 Asowobif]
[06/30 Apazapii]
[04/26 Pharmd270]
[04/26 Pharmf181]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
航空会社マイレージに興味をもち、それがきっかけでマイレージだけでなく航空会社やホテルグループの上級会員資格、プレミアムクレジットカード取得などに精を出す。現在、それぞれのジャンルの重点研究課題は、マイルはANA、クレジットカードはアメックス、ホテルプログラムはスターウッドプリファードゲスト(SPG)。
最古記事
(03/08)
(03/09)
(03/09)
(03/10)
(03/11)
アクセス解析