航空会社マイレージ・クレジットカード・ホテルプログラム等についての話題を綴っていきます。
カウンター
ブログ内検索
みなさん、こんにちは。
ANAマイレージクラブ変更点解説の続きです。
9.ANAダイヤモンドサービス会員、選択式特典コースの導入
「ダイヤモンドサービス」メンバーは、ラウンジ利用券、機内販売クーポンなどの多彩なメニューからお好みの特典コースを選べるようになるとのことです。ご本人様もご家族もお楽しみいただける特典をご用意いたしますとのことです。
実は管理人はANAダイヤモンドサービスメンバーですので、今回、この案内をANAよりいただきました。今年の1/11にe-mailにて案内があり、特典コースの申し込み期限は1/21でした。
今回は、IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテルで利用できる宿泊券やディナー券、ラウンジ券、ANA国内線国際線共通機内販売クーポン、オリジナルカタログ式ギフトを組み合わせた5通りのコースから選ぶようになっていました。
スタンダードコース
・ANAアップグレードポイント8ポイント、ANAラウンジご利用券5枚、国内線・国際線共通機内販売用クーポン5,000円分×2枚、IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテル無料宿泊券2枚
Aコース
・ANAアップグレードポイント8ポイント、国内線・国際線共通機内販売用クーポン5,000円分×10枚
Bコース
・ANAアップグレードポイント8ポイント、IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテル無料宿泊券2枚、IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテルディナー券10,000円分×2枚
Cコース
・ANAアップグレードポイント8ポイント、国内線・国際線共通機内販売用クーポン5,000円分×4枚、IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテル無料宿泊券2枚
Dコース
・ANAアップグレードポイント8ポイント、ANA Diamond Delights(メンバー限定オリジナルカタログ式ギフト)
全5コースの価値が同等とすると、ラウンジ利用券は1枚2,000円相当、ホテルの無料宿泊券は1枚当たり15,000円相当、カタログギフトは5万円相当ということになりそうです。
管理人はスーパーフライヤーズカード本会員であり、家族が家族会員になっていてラウンジの利用には困らないため、これまでラウンジ券(5枚)をいただいても一度も利用したことがありませんでした。また、機内販売クーポンも、ANA便を利用しない限り使う機会がありませんし、また機内販売で買いたいものがあるかどうかも分かりません。
それに比べるとホテルの宿泊券は無料宿泊券ですから追加負担なく利用できますし、利用できるホテルも日本各地にあります。またディナー券もその無料宿泊の際に併せて利用することで非常に有効に使うことが出来ます。
そのような理由で管理人はBコースにしました。
・ANAアップグレード8ポイント
(国際線2往復分のアップグレードが可能)
・IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテル無料宿泊券2枚
(1枚につきスタンダードルーム1泊1室2名以内で利用可能)
・IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテルディナー券10,000円相当×2枚
尚、上記ディナー券の利用可能な店舗は同封のリーフレットによると以下の通りです。
札幌全日空ホテル:
和食処「雲海」、寿司処「清平」、カフェレストラン「パルテール」、日本料理「車屋」、新・中国料理「堺」、スカイラウンジ「サッポロビュー」、鉄板焼「石狩」
ANAインターコンチネンタルホテル東京:
カスケイドカフェ、アトリウムラウンジ、シャンパン・バー、グリル料理「チャコールキッチン 炙」(Aburi)、メインバー「ダビンチ」、中国料理「花梨」、日本料理「雲海」、イタロプロバンスダイニング、マンハッタンラウンジ、鉄板焼「赤坂」、すし「乾山」
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル:
フレンチフュージョン「THE DINING」、中国料理「CHINA SHADOW」
京都全日空ホテル:
フランス料理「ローズルーム」、鉄板焼「二条」、中国料理「花梨」、レストラン「コージー」、日本料理「雲海」、バー「キャッスルゲート」、ティー&カクテル「コトラウンジ」
大阪全日空ホテル:
鉄板焼「堂島」、ロビーラウンジ「グラスアンブレラ」、コーヒーショップ「カフェ・イン・ザ・パーク」、レストラン「ローズルーム」、メインバー「ザ・ライブラリーバー」、日本料理「雲海」、中国料理「花梨」
ANAクラウンプラザホテル広島:
カジュアルダイニング「フリュティエ」、ロビーラウンジ「アプレ・ボワール」、鉄板焼「愛宕」、日本料理「雲海」、中国料理「桃李」、レストラン&バー「ル・プラティーヌ」
博多全日空ホテル:
ザ・ハカタキュイジーヌ サボワール、バー「アドリア」、中国料理「桃李」、和食「筑紫野」、和食筑紫野割烹カウンター「山笠」
どこのホテルに泊まって、何を食べようか、今から楽しみです。
選択式特典コースについての記事は下記のリンクからどうぞ。
http://www.ana.co.jp/amc-new/m_card/prem_choice.html
ANAマイレージクラブ変更点解説の続きです。
9.ANAダイヤモンドサービス会員、選択式特典コースの導入
「ダイヤモンドサービス」メンバーは、ラウンジ利用券、機内販売クーポンなどの多彩なメニューからお好みの特典コースを選べるようになるとのことです。ご本人様もご家族もお楽しみいただける特典をご用意いたしますとのことです。
実は管理人はANAダイヤモンドサービスメンバーですので、今回、この案内をANAよりいただきました。今年の1/11にe-mailにて案内があり、特典コースの申し込み期限は1/21でした。
今回は、IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテルで利用できる宿泊券やディナー券、ラウンジ券、ANA国内線国際線共通機内販売クーポン、オリジナルカタログ式ギフトを組み合わせた5通りのコースから選ぶようになっていました。
スタンダードコース
・ANAアップグレードポイント8ポイント、ANAラウンジご利用券5枚、国内線・国際線共通機内販売用クーポン5,000円分×2枚、IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテル無料宿泊券2枚
Aコース
・ANAアップグレードポイント8ポイント、国内線・国際線共通機内販売用クーポン5,000円分×10枚
Bコース
・ANAアップグレードポイント8ポイント、IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテル無料宿泊券2枚、IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテルディナー券10,000円分×2枚
Cコース
・ANAアップグレードポイント8ポイント、国内線・国際線共通機内販売用クーポン5,000円分×4枚、IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテル無料宿泊券2枚
Dコース
・ANAアップグレードポイント8ポイント、ANA Diamond Delights(メンバー限定オリジナルカタログ式ギフト)
全5コースの価値が同等とすると、ラウンジ利用券は1枚2,000円相当、ホテルの無料宿泊券は1枚当たり15,000円相当、カタログギフトは5万円相当ということになりそうです。
管理人はスーパーフライヤーズカード本会員であり、家族が家族会員になっていてラウンジの利用には困らないため、これまでラウンジ券(5枚)をいただいても一度も利用したことがありませんでした。また、機内販売クーポンも、ANA便を利用しない限り使う機会がありませんし、また機内販売で買いたいものがあるかどうかも分かりません。
それに比べるとホテルの宿泊券は無料宿泊券ですから追加負担なく利用できますし、利用できるホテルも日本各地にあります。またディナー券もその無料宿泊の際に併せて利用することで非常に有効に使うことが出来ます。
そのような理由で管理人はBコースにしました。
・ANAアップグレード8ポイント
(国際線2往復分のアップグレードが可能)
・IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテル無料宿泊券2枚
(1枚につきスタンダードルーム1泊1室2名以内で利用可能)
・IHG・ANA共同ブランドホテルおよびANAホテルディナー券10,000円相当×2枚
尚、上記ディナー券の利用可能な店舗は同封のリーフレットによると以下の通りです。
札幌全日空ホテル:
和食処「雲海」、寿司処「清平」、カフェレストラン「パルテール」、日本料理「車屋」、新・中国料理「堺」、スカイラウンジ「サッポロビュー」、鉄板焼「石狩」
ANAインターコンチネンタルホテル東京:
カスケイドカフェ、アトリウムラウンジ、シャンパン・バー、グリル料理「チャコールキッチン 炙」(Aburi)、メインバー「ダビンチ」、中国料理「花梨」、日本料理「雲海」、イタロプロバンスダイニング、マンハッタンラウンジ、鉄板焼「赤坂」、すし「乾山」
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル:
フレンチフュージョン「THE DINING」、中国料理「CHINA SHADOW」
京都全日空ホテル:
フランス料理「ローズルーム」、鉄板焼「二条」、中国料理「花梨」、レストラン「コージー」、日本料理「雲海」、バー「キャッスルゲート」、ティー&カクテル「コトラウンジ」
大阪全日空ホテル:
鉄板焼「堂島」、ロビーラウンジ「グラスアンブレラ」、コーヒーショップ「カフェ・イン・ザ・パーク」、レストラン「ローズルーム」、メインバー「ザ・ライブラリーバー」、日本料理「雲海」、中国料理「花梨」
ANAクラウンプラザホテル広島:
カジュアルダイニング「フリュティエ」、ロビーラウンジ「アプレ・ボワール」、鉄板焼「愛宕」、日本料理「雲海」、中国料理「桃李」、レストラン&バー「ル・プラティーヌ」
博多全日空ホテル:
ザ・ハカタキュイジーヌ サボワール、バー「アドリア」、中国料理「桃李」、和食「筑紫野」、和食筑紫野割烹カウンター「山笠」
どこのホテルに泊まって、何を食べようか、今から楽しみです。
選択式特典コースについての記事は下記のリンクからどうぞ。
http://www.ana.co.jp/amc-new/m_card/prem_choice.html
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
ご注意
本ブログ内の記事につきましては、内容を正確に記載するよう努めてはおりますが、その正確性を保証するものではありません。各種お申し込み等はご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。また、キャンペーン等は記事記載時点では有効であっても、閲覧時には既に有効期限が過ぎている場合等がございますのでご注意下さい。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(01/07)
(01/06)
(01/06)
(12/29)
(12/01)
最新コメント
[07/05 Akimosoq]
[07/04 Asowobif]
[06/30 Apazapii]
[04/26 Pharmd270]
[04/26 Pharmf181]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
航空会社マイレージに興味をもち、それがきっかけでマイレージだけでなく航空会社やホテルグループの上級会員資格、プレミアムクレジットカード取得などに精を出す。現在、それぞれのジャンルの重点研究課題は、マイルはANA、クレジットカードはアメックス、ホテルプログラムはスターウッドプリファードゲスト(SPG)。
最古記事
(03/08)
(03/09)
(03/09)
(03/10)
(03/11)
アクセス解析