航空会社マイレージ・クレジットカード・ホテルプログラム等についての話題を綴っていきます。
カウンター
ブログ内検索
みなさん、こんにちは。
さて、先日、2008年4月1日よりANAマイレージクラブリニューアルのご紹介をいたしました。先日のその1において変更項目の一覧はご紹介しましたので、今回はその2としまして、各項目についてみていきたいと思います。
1.マイルの有効期限がご利用月から数えて36ヶ月後の月末まで有効に
これまでは、翌々年の年末(12月末)までが有効期限でしたので、例えば2005年12月の日付で積算されたマイルは2007年の12月末で失効していました。これは一番有効期間が短いケースで約25ヶ月しか有効期間がありませんでしたが、今後は月ごとに36ヶ月後の月末に有効期限を迎えることとなります。これは素直に喜びたい変更ですね。
ただし、これまでは年末だけ確認すればよかった期限切れマイルを毎月確認する必要が出てきそうではありますが。
また、ANAカード等のポイントのマイルへ移行については、以前は1月に移行しても12月に移行してもANAマイルとしての有効期限は翌々年の12月末で同一でしたが、今度の制度では、ANAマイルとして移行されてから36ヶ月後の月末が有効期限となるようですので、マイル移行費用との関連も考えながら計画的にマイル移行を行う必要がありそうです。
ANAのWEBサイトで本記事の詳細を確認できます。
以下のURLからどうぞ。
http://www.ana.co.jp/amc-new/m_card/mile_ex.html
さて、先日、2008年4月1日よりANAマイレージクラブリニューアルのご紹介をいたしました。先日のその1において変更項目の一覧はご紹介しましたので、今回はその2としまして、各項目についてみていきたいと思います。
1.マイルの有効期限がご利用月から数えて36ヶ月後の月末まで有効に
これまでは、翌々年の年末(12月末)までが有効期限でしたので、例えば2005年12月の日付で積算されたマイルは2007年の12月末で失効していました。これは一番有効期間が短いケースで約25ヶ月しか有効期間がありませんでしたが、今後は月ごとに36ヶ月後の月末に有効期限を迎えることとなります。これは素直に喜びたい変更ですね。
ただし、これまでは年末だけ確認すればよかった期限切れマイルを毎月確認する必要が出てきそうではありますが。
また、ANAカード等のポイントのマイルへ移行については、以前は1月に移行しても12月に移行してもANAマイルとしての有効期限は翌々年の12月末で同一でしたが、今度の制度では、ANAマイルとして移行されてから36ヶ月後の月末が有効期限となるようですので、マイル移行費用との関連も考えながら計画的にマイル移行を行う必要がありそうです。
ANAのWEBサイトで本記事の詳細を確認できます。
以下のURLからどうぞ。
http://www.ana.co.jp/amc-new/m_card/mile_ex.html
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
ご注意
本ブログ内の記事につきましては、内容を正確に記載するよう努めてはおりますが、その正確性を保証するものではありません。各種お申し込み等はご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。また、キャンペーン等は記事記載時点では有効であっても、閲覧時には既に有効期限が過ぎている場合等がございますのでご注意下さい。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(01/07)
(01/06)
(01/06)
(12/29)
(12/01)
最新コメント
[07/05 Akimosoq]
[07/04 Asowobif]
[06/30 Apazapii]
[04/26 Pharmd270]
[04/26 Pharmf181]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
航空会社マイレージに興味をもち、それがきっかけでマイレージだけでなく航空会社やホテルグループの上級会員資格、プレミアムクレジットカード取得などに精を出す。現在、それぞれのジャンルの重点研究課題は、マイルはANA、クレジットカードはアメックス、ホテルプログラムはスターウッドプリファードゲスト(SPG)。
最古記事
(03/08)
(03/09)
(03/09)
(03/10)
(03/11)
アクセス解析