忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
航空会社マイレージ・クレジットカード・ホテルプログラム等についての話題を綴っていきます。
カウンター
ブログ内検索
フリーエリア
キーワードアドバイス
ツールプラス

フリーエリア

URL

サイトタイトル

ディレクトリ登録
by ホームページ登録

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさん、こんにちは。

ANAマイレージクラブ変更点解説の続きです。

2.プレミアムクラス利用の際の積算マイル割り増しが区間基本マイレージの50%に変更
これまでのスーパーシートプレミアム利用の際の積算マイル割り増しは一律100マイルでしたが、区間基本マイレージの50%に変更となりました。例えば割引運賃(特割・旅割等)等75%積算系運賃の場合は区間基本マイレージの75%+50%=125%が積算されることになります。

実はこれまでも、国際線航空券の一部として日本国内線のスーパーシートプレミアムを切り込んだ場合、スーパーシートプレミアムはファーストクラス扱いになるので、マイルは区間基本マイレージの150%、プラチナポイントはでその2倍の300%の積算がされておりました。今回の制度変更により、スーパーシートプレミアム改めプレミアムクラスは、通常の国内線航空券で利用しても、マイレージ制度的にはファーストクラスと同等の扱いとなったようです。

区間基本マイレージの50%ということは、羽田-大阪ですと140マイルの割り増しですが、羽田-那覇だと492マイルの割り増しになりますので、長距離線の場合はかなり違ってきます。上級会員資格の判定基準となるプレミアムポイントは国内線の場合2倍で計算されますし、今回の変更で上級会員資格の認定要件から搭乗回数の規定が削除されプレミアムポイントだけとなりましたので、上級会員資格を目指す方にはこの割り増しは大きいですね。

ANAに問い合わせたところ、プレミアムクラス事前予約購入運賃と普通片道運賃との差は路線により異なり最大5,000円、当日空港での差額支払いの場合は7,000円とのことですので、普通片道運賃を利用を考えているのであれば、予めプレミアムクラスで予約・購入をしてしまう方が安上がりですが、超割等の割引運賃がベースであれば、従来通り空港での差額支払いになります。路線に関わらず7,000円だそうですので、長距離線のプレミアムクラスに当日空港でキャンセル待ちで乗るのは、これまで以上に大変になりそうです。

以下のANA WEBサイトで詳細が確認できます。

http://www.ana.co.jp/amc-new/m_card/mile_prem.html
PR
≪  46  39  38  37  36  35  34  33  31  30  29  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  46  39  38  37  36  35  34  33  31  30  29  ≫
HOME
ご注意
本ブログ内の記事につきましては、内容を正確に記載するよう努めてはおりますが、その正確性を保証するものではありません。各種お申し込み等はご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。また、キャンペーン等は記事記載時点では有効であっても、閲覧時には既に有効期限が過ぎている場合等がございますのでご注意下さい。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[07/05 Akimosoq]
[07/04 Asowobif]
[06/30 Apazapii]
[04/26 Pharmd270]
[04/26 Pharmf181]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
航空会社マイレージに興味をもち、それがきっかけでマイレージだけでなく航空会社やホテルグループの上級会員資格、プレミアムクレジットカード取得などに精を出す。現在、それぞれのジャンルの重点研究課題は、マイルはANA、クレジットカードはアメックス、ホテルプログラムはスターウッドプリファードゲスト(SPG)。
バーコード
アクセス解析
記事はお役に立ちましたでしょうか?
下記リンクのクリックにご協力いただければ幸いです。
忍者ブログ [PR]